the industrial

ブログと言うより自分のためのメモ以外の何モノでもないです。でも読んでくださってありがとうございます。

オーケストラ!

オーケストラ! (字幕版)

またもや名作!

 

映画全編に希望だとか、不安だとか、楽しさだとか、寂しさだとか、とにかく色々な感情が詰まっている。

 

そして、それら全てが、ラストのオケシーンに向かって行き、全力でまとめ上がる感じ。

 

実はこの映画を鑑賞する直前に個人的にとても残念なコトがあったのだけど、ヒロイン?役のメラニー・ロランは、個人的に一番好きな女優さんだったりして、「観てない在庫」としてとっておいてヨカッタ笑

 

元気の出る一本!

YouTubeで紹介する、僕が最近好きなバンド #LINKINPARK #RedHotChilipeppers #roar #roarjp #2piece #MiL #KANIMEGA #CharlotteisMine

不動の大好きなアーティストたち

LINKINPARK

やはりなんといってもLINKINPARK。

ニューアルバム「One More Light」、みなさん聴いたかねー?

僕自身もかれこれ長いことリンキンのファンでいるのだけど、今回の新しいリンキンの世界、とても良いと思っている。

ニューアルバムから、特にお気に入りの曲が、「Battle Symphony」と「Invisible」。


Battle Symphony (Official Lyric Video) - Linkin Park

RED HOT CHILIPEPPERS

そして、RED HOT CHILIPEPPERS。

オフィシャルのパーカーと、あんまりオフィシャルっぽくないっぽいTシャツと、娘ちゃん用にオフィシャルTシャツを買ってしまうくらい、実は、最近リンキンよりもハマってる。

特にお気に入りの曲が、「Dark Necessities」。筋トレするときによく聴く。


Red Hot Chili Peppers - Dark Necessities [OFFICIAL VIDEO]

最近好きになったアーティストたち

さて、ここからが本題。割りとマイナー(ここで言う マイナー の定義は微妙)なバンドで、気に入っているのを、勝手に紹介したいと思った。

ROAR

初めてライブで観たとき、全然ノーマークで、全く気にしていなかったのだけど、正直腰を抜かすかと思った。

ライブ始まった途端ぐっと引っ張られる感覚で、もう終始目と耳を話せなかった。

鬼気迫るというか、これほど魂をライブでぶつけてくるバンドって、有名なバンドの中でもなかなか見たことないと、本気で思ったくらい。

その後、ライブ会場で売られていたCDをすぐに手に取り、買って、話させてもらって・・・。

結成半年でアメリカはテキサスでツアーを行い、先日はヨーロッパを回って来たばかり。

あくまで個人的な願望なのだけど、是非ライブで聴いてほしいバンド。

一番好きな曲は「HH」。でもあまりライブでやってくれない笑

www.youtube.com

オフィシャルサイト

facebook

Youtube

Twitter

Instagram

Moth in Lilac

知り合いにお誘いを受けてライブに行ったのだけど、これがすごかった。

ボーカルのAYAMOさん、とてもキレイな方なのに、ある意味きれいなデスボイス。

韓国でもライブしちゃうくらいアクティブに活動していて、百聞は一見に如かず、こちらも是非ライブで聴いてほしいバンド。


Moth in Lilac Words I’ve never said

オフィシャルサイト

facebook

Twitter

KANIMEGA

omiend.hatenablog.jp

こちらも知り合いからのお誘いを受けてライブへ。

その模様は↑の通り。

実は今月30日発行の、GrindHouse magazine Vol 102に掲載されるそうなので、是非読んで、ライブに足を運んで貰いたい!


KANIMEGA LIVE at 本八幡3rd stage 2013/8/27

tunecore

facebook

Twitter : Kenji (Vo./Gt.)

Youtube

Charlotte is Mine

omiend.hatenablog.jp

初めて聴いた経緯は↑に書いたとおりなのだけど、いやー久しぶりの衝撃だったね。


“When The Daybreak Comes -ep-” Movie Trailer

先日発売したばかりの「When The Daybreak Comes - ep」も、ほぼ完売に近いらしく、買っといてよかったーって思ってる笑

実際、3曲のみのEPにもかかわらず、今マンウィズに凌ぐほどヘビロテで聴いてる。

ライブいきてー!!!

オフィシャルサイト

「When The Daybreak Comes - ep」発売特設サイト

Twitter

Instagram

XAMPPのvhosts設定方法

自分のメモ以外の何モノでもないです。

今お手伝いしているサイトの更新作業。(よく言うと)オーソドックスなスタイルで更新しており、HTMLファイルを設定するんですな。

PHPでできているので、ローカルでの更新内容確認はXAMPPを利用している。

XAMPPをインスコすると、 /Applications/XAMPP/hogehoge みたいなディレクトリができて、ここにあぱちぇとかが配置される(Macの話な)。

しかし、サイトのソース自体は別ディレクトリにおいてVCSしたい(だって /Users 配下じゃない所になんか置きたくないじゃないか)。

そんな時、vhostsというのを利用すればすべてキレイさっぱり解決するのだ。

そんなわけで、古いMacで元気にサイトを動かしていたのだけど、最近新しいMacを手に入れたので、そちらで作業したいなと思い、改めてXAMPPの環境構築をしたときに、何故か妙にハマってしまったので、メモがてら整理しておきたく。

とはいえ、実は設定は超カンタン。

httpd-vhosts.conf を編集

/Applications/XAMPP/xamppfiles/etc/extra/httpd-vhosts.conf

に、下記を追記

<VirtualHost *:80>
    DocumentRoot "/Users/your-name/root-directory"
    ServerName www.root-directory.jp
</VirtualHost>

<Directory "/Users/your-name/root-directory">
    AllowOverride All
    Require all granted
</Directory>

httpd.conf を編集

/Applications/XAMPP/xamppfiles/etc/httpd.conf の下記記述のコメントアウトを解除

# Virtual hosts
Include etc/extra/httpd-vhosts.conf

後は、root-directory周りの権限を追加して完了。

権限はとりあえず755つけちゃってる。

ここらへん、root-directoryのもっと上のディレクトリの権限も見直してあげないと、ずっと権限エラー出っぱなし。

これで何故かハマってた笑

Charlotte is Mine ( ‪@Charlotte_mine ‬ ) Live in 高円寺High 観てきました!

先日、酔いに酔いながらInstagramを眺めていた時、スタジオで楽器を弾き、歌を歌うバンドの動画を見つけた。

 

それが僕とCharlotte is Mineの出会いだ。

 

Instagramの動画はデフォルトでは音が出ない仕様なので、本当に「ただなんとなく音を出して」その動画を眺めてみた。

 

正味、40秒ちょっとの予告動画(もはやティザー動画)から流れる音と歌声に、一瞬にして"持っていかれた"のは言うまでもない。それがCharlotte is Mineの世界観が奏でる音楽なのだ。

 

あまり音を言語化するのは得意ではなく、単語を並べるまでにしか語彙力が無いのは非常に残念で、僕の不徳の致すところ(そうタイソウな徳もなく笑)なのだが、「透明感」「安定感」「安心感」を感じた。

 

2017年6月16日(金)

 

その、3人組エモーショナルロックバンド Charlotte is Mineが現体制となってから初のep「When The Daybreak Comes - ep」を発売。

 

さらに、高円寺Highにてライブを行うとの事で、どうにか音源を手に入れたく、ライブを観させて頂いた。

 

2番手に出演したCharlotte is Mineは、現体制になってから半年程とのことにも関わらず、少し緊張しながらも堂々と、伸び伸びと、自らの世界を会場に広げていった。

 

予告動画で聴いた音楽は、先述の通り透明感と安心感に包まれるような曲だが、この日何曲か披露した曲の中には、ギターをかき鳴らし、ドラムをうねらせ、張り上げるような声で、観客の体の奥底に届ける様な曲もあった。

 

そしていよいよ最後の曲。

 

この日、この曲を生で聴きたいが為に集まったお客さんもいる事だろう。いよいよ予告動画で、たった一瞬流れただけにも関わらず、、まんまと僕をCharlotte is Mineの世界観の深い底に突き落としてくれた「Daybreak」だ。

 

この後の感想は、書くまでも無い。

 

このエントリーを書いている帰りの電車では、ライブで聴けた「Daybreak」の余韻と、手に入れたCDでも早く聴きたいワクワク感でいっぱいだ。

 

そんなCharlotte is Mineの次回ライブは

 

2017.6.24 sat

下北沢 WAVER

adv Y2000(+1 drink) / door Y2500(+1 drink)

 

とのこと。

 

気になった人は、是非ライブに足を運んで、CDをゲットし、生で「Daybreak」を聴いて欲しい。

 

Charlotte is Mine - 公式HP

Charlotte is Mine – official website

Charlotte is Mine - Twitter

Charlotte is Mine (@Charlotte_mine) | Twitter

Charlotte is Mineの- Instagram

Charlotte is Mine (@charlotte_is_mine) • Instagram photos and videos

 

https://www.instagram.com/p/BVZk-BYgXDi/

nana(Vo,Gt)さんと。

 

KANIMEGA( @kanimega1 ) Live at Shibuya Cyclone

前回からそんなに日は経って居ないのだけど、今日、またKANIMEGAのライブを観させて頂いた。

 

KANIMEGA( @kanimega1 ) Live at Shibuya Cyclone - the industrial

 

今回から、ベースとして新たにmitsukiが加わり、前回に比べると少し音が変わった様に感じた。

 

自分はあまり語彙は多い方では無い人間、且つ、人様のバンドの音をどうこう言う資格は無いのだけど、前回の音が「突き刺しにくる感触」だとしたら、今回は「分厚い音圧の壁が何度も突き抜ける」という感触を全身で感じたという感触かな。

 

さらにそれでいて繊細な演奏がすごかった。

 

突き刺すとか、分厚いとか、繊細とか、もう抽象化しすぎて伝わるわけないのだけど、それで良い。ライブに来て聴けばわかる事だから。

 

なんて真面目ぶってるけど、青い髪を掻き乱して、小柄な自分の背丈もあろうかというベースを掻き鳴らす新ベースのmitsukiさんの、ただのファンになってしまった笑

 

少しでも気になってくれた人は、今GrindHouse FMで流れてるので、是非聴いて、そしてライブに足を運んで頂きたい!

 

FM - GrindHouse

 

kanimega

 

 

#MWAM と #JimmyEatWorld のライブレポートが、 #GrindHouse にて公開されました!

新木場 Stufio Coastにて行われた「MAN WITH A MISSION and JIMMY EAT WORLD」のライブリポートが先程公開されました!

ぜひご一読を!

www.grindhouse.jp

業務そろそら写真もワンパターン化してきてるので、ちょっと新しいイメージを持ちたいw

Realm Browserで、ローカルのRealmDBを読み取る方法

今個人的に作っているiOSアプリでは、ローカルのDBにRealmを使おうと思っている。

そんな中、Realm BrowserというDBクライアントが良さそうだったので使おうと思ったのだけど、iOS Simulatorに保存されたDBファイル(.realmファイル)がどこにあるかわからないため、そもそも開けなかったという・・・w

まあ、冷静に考えれば find コマンドとか使って一発やなと。

$ find ~/ -name '*.realm'

とすると、なんか

/Users/omiend//Library/Developer/CoreSimulator/Devices/HOGEHOGE-HOGEHOGE-HOGEHOGE-HOGEHOGE-HOGEHOGE/data/Containers/Data/Application/HOGEHOGE-HOGEHOGE-HOGEHOGE-HOGEHOGE-HOGEHOGE/Documents/default.realm

みたいなのが出てくるので、あとは

$ cd /Users/omiend//Library/Developer/CoreSimulator/Devices/HOGEHOGE-HOGEHOGE-HOGEHOGE-HOGEHOGE-HOGEHOGE/data/Containers/Data/Application/HOGEHOGE-HOGEHOGE-HOGEHOGE-HOGEHOGE-HOGEHOGE/Documents/

とかして、

$ open .

ってやってFinder開いて、 default.realm を開けばok。

なんか、こういうので詰まるのも新鮮で楽しい。