the industrial

ブログと言うより自分のためのメモ以外の何モノでもないです。でも読んでくださってありがとうございます。

WORK

デザイン人間工学の基本: [分冊版]応用編

デザイン人間工学の基本: [分冊版]応用編作者:山岡 俊樹:岡田 明:田中 兼一:森 亮太:吉武 良治武蔵野美術大学出版局Amazon デザインというか、Web画面の情報設計に興味があるので会社のデザイナーさんに教えてもらった本。 基本的にハードウェアのデザイン…

現場で役立つシステム設計の原則 〜変更を楽で安全にするオブジェクト指向の実践技法〜 CHAPTER 3 業務ロジックをわかりやすく整理する

増田 亨. 現場で役立つシステム設計の原則 〜変更を楽で安全にするオブジェクト指向の実践技法 (Japanese Edition). Kindle 版. 前回 omiend.hatenablog.jp データとロジックを別のクラスに分けることがわかりにくさを生む 業務アプリケーションのコードの見…

現場で役立つシステム設計の原則 〜変更を楽で安全にするオブジェクト指向の実践技法〜 CHAPTER2 場合分けのロジックを整理する

増田 亨. 現場で役立つシステム設計の原則 〜変更を楽で安全にするオブジェクト指向の実践技法 (Japanese Edition). Kindle 版. 前回 omiend.hatenablog.jp プログラムを複雑にする「場合分け」のコード 区分や種別がコードを複雑にする システムを実現する…

現場で役立つシステム設計の原則 〜変更を楽で安全にするオブジェクト指向の実践技法〜 CHAPTER 1 小さくまとめてわかりやすくする

増田 亨. 現場で役立つシステム設計の原則 〜変更を楽で安全にするオブジェクト指向の実践技法 (Japanese Edition). Kindle 版. 恥ずかしながら今の会社に来てから初めて「ソフトウェア設計」というものに向き合った気がする。 しかし、これまで見様見真似や…

アルプ株式会社への入社後1年と2ヶ月感想戦

アルプに入社して1年2ヶ月が経ちました あけましておめでとうございました。 年明け早々にこのエントリーは書き始めていたのですが、色々あって1年と2ヶ月というタイミングになってしまいましたゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ。 さて、2020年1月1日に…

RDRA2.0ハンドブック

話題に聞くことが多かったので読んだ。Kindle Unlimitedにあったので助かった。 RDRAを実際に取り入れるかは別として、要件定義から設計工程においてためになることが多く書かれていて楽しかった。 例えば、RDRAではダイアログを書いていくことが主作業にな…

SFDX x Node.js でテストデータをサクッと登録するスクリプトを作成した話とハマった話、そして約5年ぶりにSFDC開発をするエンジニアによるSFDXやLwcなどに対する所感

最近数年ぶりに Salesforce を触る機会がありました。というかあります。 そこら辺については下記をご参照のほど、何卒よろしくお願いいたします。 prtimes.jp appexchangejp.salesforce.com みなさんテストデータってどうやって作ってますか? アルプの Sal…

アルプ株式会社への入社後2ヶ月感想戦

初出社に成功しました。ScalaMatsuri で知り合った @showmant_ さんに誘っていただきました。今日から Alp, Inc. で頑張って行きます!https://t.co/N3f1oWK2vI pic.twitter.com/OjOh0PUYFx— -\/(オミエンド) (@omiend) 2020年1月6日 アルプ株式会社で2ヶ月…

退職エントリー

update: 2020/01/11 誤字脱字を少し修正しました いったい君は誰なんだい? こんにちは。@omiend と申します。 映画とロックを愛する、普段はプログラマーとして生きている人間です。 この度、二年半ほど勤めていたアン・コンサルティング株式会社という会社…

Scala関西Summit 2019 に参加しましてきました!Day-1 #scala_ks

2019.scala-kansai.org ハッシュタグ: #scala_ks 昨年 omiend.hatenablog.jp 行ってきました やっぱり公開されたスライドを観るのが一番かなと思うけど、それでもメモw なのだけど、Macの充電器を忘れてしまって懇親会の LT まで電池を温存したかったので、…

Being Management: 「リーダー」をやめると、うまくいく。

本屋さんでたまたま見つけた書籍。 創業200年の歴史を誇る和菓子屋「船橋屋」の8代目社長、渡辺雅司氏著書。 インドでの学びと、赤塚不二夫の「これでいいのだ」という考えを元に編み出した「Being Management」と言われる経営スタイルを元に、老舗和菓…

Scala 秋 Matsuri 2019 メモ;レポ #ScalaAkiMatsuri

scala-aki-matsuri.connpass.com 2019年9月16日 セプテーニ・オリジナルさん ハッシュタグ: #scala_aki_matsuri ScalaMatsuri2019のスポンサー4社(サイバーエージェント/ビズリーチ/チャットワーク/セプテーニ・オリジナル) が集った、Scala秋祭りになり…

文章での議論が有効かもしれない話

Slack や Twitter を含むチャット機能を有するツールにおいて、文字だけの議論をすると誤解を生むというのはわかる。 相手の姿・表情・語気などが見えない分、全てを文字から読み取らないといけないから、意図したことと違った伝わり方をするからだ。 勘違い…

Elm Meetup へ行ってきました。 #elm_meetup

elm-jp.connpass.com Elm Meetup に行ってきたよ。 ぶわーーーーーーっとメモったのを残しておきます。 内容に問題あったらご指摘ください〜。 メモ Elmとは Elm https://elm-lang.org/ Elmは、ウェブブラウザベースのグラフィカルユーザインタフェースを宣…

「エンジニアリング組織論への招待」読書会を行いました

「エンジニアリング組織論への招待」読書会を行いました! omiend.hatenablog.jp ブログに少し遅くなってしまったのと、後輩ちゃんに先を越されてしまいましたが、僕目線でのブログも書いておきますw 後輩ちゃんのブログはコチラ ryamakuchi.hateblo.jp す…

Nuxt.js に VueSliderComponent を導入し検索条件を範囲指定可能に

デモ へいしゃの フリエン にてお試しいただけます。 導入手順 nightcatsama.github.io 基本的にオフィシャルサイトを見ればかんたんに導入できます。 install $ yarn add vue-slider-component nuxt.config.js plugins: [ { src: '@/plugins/vue-slider-com…

リーン・スタートアップ エリック・リース

今のへいしゃに必要なことがたくさん詰まった本で、とても面白かった。 リーン・スタートアップの極意は、とにかく ”そうするべきだと思いこんでいる無駄を省き”、スピーディーにプロダクトを開発し、その効果を計測して学習する というように読めた。 エン…

Play Framework / Scala 再入門 1日目

お題の通りです。 久しぶりに作りたいと思ったアイデアがあり個人プロジェクトを始動した中で、ScalaMatsuri の影響で今ものすごくScalaを書きたくなっていたのもあり、サーバーサイドを一番好きな言語「Scala」で作ろうと決めました。 こう見えてもともと独…

(スタッフ目線?全フリなただの日記でしかない日記です)今年も #ScalaMatsuri にスタッフとして参加してきました

今年も ScalaMatsuri 2019 にスタッフとして参加してきました! ScalaMatsuri 2019|日本最大級の Scala のカンファレンス ScalaMatsuri 2019 お疲れ様でした! さきほど家に帰りヘトヘトになりながらシャワーを浴びたところですが、まだ残っている高揚感を…

Nuxt.js 2.6.2 / axios 5.0.0 で、axios の deafaults.baseUrl を設定するハナシ

前段 vuex の actions 内で this.$axios を使ってAPIを叩きたい。 エンドポイントは 環境ごとに分けたい。 - local : http://localhost:3000/api - production : http://hogehoge.jp/api しかし、現在ローカルでは axios: { host: 'localhost', port: 3000, …

#Nuxt.jsのComponentをどの単位で分けるか悩んだ話

この記事は、空いていたので Nuxt.js #2 Advent Calendar 2018 の21日目の記事としました。 20日目は同僚である@ryamakuchiのNuxt.js と Firebase(Firestore)を使って認証と DB 保存を実装するでした。 TL;DR Nuxt.jsのComponentをどの単位で分けるか悩ん…

自社サービスのRails4を、Rails5にアップグレードした話

会社のRails4.2.0で動いているプロダクトは、Rails5.2.0へとアップグレードしたので、メモがてら大変だったことなどを書いておこうと思います。 何故やろうと思ったのか Railsをアップグレードすることで便利な機能が追加されたと、得られる嬉しい事がいろい…

nginxでBasic認証

いっつも忘れてそのたびに検索したりする。 何度かそんな事しているので、もう自分のブログにメモ。 ログインパスワード作成 $ sudo htpasswd -c /etc/nginx/.htpasswd {user_name} 設定ファイル編集 $ vim nginx.conf location / { ・・・ auth_basic "Rest…

Scala関西Summit 2018に参加してきました #scala_ks

今このタイミングでだいぶ酔っているのだけど、熱が冷めないうちになんとか書いてしまおうと。 大阪支社移転のタイミングとちょうどよく重なり、Scala関西Summitに初めて参加することが出来た。 結構知り合いも参加するということで、それも楽しみに。 朝 わ…

新しくなった大阪支社に行ってきました

なんかブログらしいブログ?は久しぶり。 先月末、会社の大阪支社が移転して、とても綺麗なオフィスになった。 実はこう見えても取締役なんぞというものをやらさせていただいているので、せっかくだからと視察として大阪出張に行ってきた。 まあまあオフィス…

ScalaとRubyのコレクションで使える.mapについてちょっと調べてみた

突然ですが 先日、後輩くんがこんな実装をしました。 _nums = [1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10] _divisible = _nums.select{ |n| n % 2 == 0 } p _divisible # [2, 4, 6, 8, 10] _multiplied = _divisible.map {|n| n * 100 } p _multiplied # [200, 400, 60…

家で作業スペースを作った話

最近奥さんと相談しまして、家でも作業できるように「ぼくがかんがえたさいきょうの家作業スペース」を作りました! デスクは奥さんが好きなメープル色の、120cm☓70cmの幅があるローデスクです。 ディスプレイはLGの27UK850で、付属のTYPE-CポートをMBPにつ…

#ScalaMatsuri 2018にスタッフとして参加した感想等

まつり感! #ScalaMatsuri pic.twitter.com/IvUFK3JXXD— -\/(オミ・エンドリックス) (@omiend) 2018年3月16日 はじめに このブログエントリーの内容は、ScalaMatsuri / Japan Scala Associationとは関係ありません。 あくまで @omiend 個人の感想です。 です…

グーグル、アップル、フェイスブックなどが実践する── 世界でいちばん自由な働き方

会社にあったのを借りて読んだ本。 タイトル通りの本で、シリコンバレーではどのような働き方をしているのか、また、シリコンバレーで働くにはどうしたら良いのかを、事例を踏まえて紹介している。 「シリコンバレーすげーぜー!」ってのがちょっと鬱陶しい…

Ruby on RailsでPDF作成&ダウンロード機能を実装

PDFダウンロード機能を実装したのでメモ 環境 ここに作った。 https://github.com/omiend/my_strongest_ror wkhtmltopdf / wicked_pdf PDF生成に利用したGEMは下記。 gem ‘wkhtmltopdf-binary’ gem ‘wicked_pdf’ wicked_pdfはwkhtmltopdfのラッパーで、単純…