なんとなくGoogle画像検索で世界一周しつつ、検索結果画像のイメージを、色と併せてつらつら書いて見る。
もしかしたら要らんキャッシュとか入っちゃってるかもしれないけど、なかなか面白い結果だった。
検索条件となる”国名”は、なるべく英語の略称表記でやってます。
お隣韓国からスタート
国旗、地図、伝統的な?建物、美女?
白、水色
辛い食べ物が多いので赤いイメージだと思ってたけどそうでもなく。
まあ割とイメージ通りかな。
次もお隣中国から
国旗、地図、龍、お祭り
赤、黄色、オレンジ
汚染がひどいイメージだったけど、こちらも色とりどりで綺麗。
個人的なイメージはラーメンどんぶりの龍とぐるぐるしている模様笑
大国ロシア
国旗、地図、クーポル(タマネギ型の屋根の建物)、マトリューシカ
赤、青、白
色のイメージは皮肉にもアメリカと同じっぽい。
まさに大国って感じ。
国ではないかもしれないけど、台湾へ
夜景、地図
薄い紫
すごく綺麗な夜景が沢山。
料理もおいしそうなイメージがあるし、行ってみたいですなあ。
川、農業
黄緑色
僕の中でベトナムと言えばフォーなんだけど、あまりフォーは無かった。
フォー食べたい!
タイ
伝統的な踊り、伝統的な衣装に身を包んだ女性(踊り子)、ムエタイ選手、文字
黄色
タイもイメージ通り。
トムヤムクンとかフォー的な食べ物のイメージがあったけど、タイ舞踊?のイメージが強いんですなあ。
インド
国旗、地図、タージ・マハル、ターバン、夕暮れ、朝焼け
白、黄色、緑
インドっつったらカレーが真っ先に来るけど、そうでもないんだね笑
それはやっぱ日本人だけかな?
タージ・マハルや修行僧のイメージが強いですなあ。
国旗、地図、兵士、サッカー選手
緑、黄土色
中東はなんとなく怖いイメージしかなくて、分からない~。
そんなことは無いんだろうけどね。
もっと料理の写真とか出てきて欲しいなあ。
イラン
国旗、地図、モスク?、兵士、処刑
緑、赤、白
やっぱり物騒になってくる...。
砂漠、兵士、飛行機、サッカー
白、黒、緑
やっぱり砂漠ってイメージですな。
あとサッカーが盛んなイメージ。
トルコ
国旗、地図、政治?リーダー?
赤
英語略称は”Turkey”になるらしく、当たり前だけど七面鳥しか出てこなかったw
なので、”Republic of Turkey”で検索。
すごく親日な国ってのは聞いたことある。
中東からヨーロッパの間くらいにあって、行ってみたいとは思う。
国旗、地図、アレクサンドル・ネフスキー大聖堂
白、赤、緑、青
ブルガリアと言えばヨーグルトしか出てこないのも日本人だけでしょう笑
アレクサンドル・ネフスキー大聖堂ってすごくかっこいいな!
国旗、地図、歴史的な建物、美女
青、赤
名前以外全く分からない笑
こういう名前くらいしか分からない国を検索かけてみるのが一番面白いのかもしれない。
イタリア
国旗、地図、街並み、芸術と歴史の建物
緑、白、赤
ここら辺からメジャーどころで。
街並みが多いのは、観光が盛んだからなのかな。
もはやイメージではなく、事実ですなあ。
フランス
青、白、赤
こちらもイメージ通り。
本当、行ってみたい。
ドイツ
国旗、地図、都市、お城、サッカー
黒、赤、黄色
行ってみたい国No1。
ソーセージとビールのイメージだけど、やっぱり料理はあまり出てこないんやねえ。
お城が多くて、壮大なイメージ。
イギリス(UK)
地図、国旗、タワーブリッジ(テムズ川にかかる有名な橋)
赤、青、白
イギリスにまとめてしまった。
色のイメージがアメリカとロシアと同じだったのはビックリ。
そして圧倒的にユニオンジャックとタワーブリッジが多かった。
スペイン
国旗、地図、歴史的な街並み、闘牛
赤、黄色
パエリア出て来た笑
サグラダファミリアも見てみたいなあ。
お酒は合ってるか分からないけど、ワインのイメージ。
さて、アフリカ大陸へ。モロッコ。
石で出来た建物、砂漠
黄土色
モロッコも名前しかわからない。でも位置は知ってた。
女の子になるためにはモロッコに行かないといけないという冗談がある。
笑えない。
やっぱりどんな国かわからないね。
エジプト
ピラミッド、砂漠、ラクダ
黄色
もうぶっちぎりでピラミッドのイメージ。
お次に砂漠、なんだけど、意外と都市も多いんだってね。
クフ王のピラミッドのそばにマクドナルドがあるとかって聞いたことある笑
ケニア
国旗、地図、サバンナ、動物、夕焼け
赤、緑
一度は行ってみたい~。
野生のライオンなんてそうそう見れるものじゃないよね。
Republic of South Africa - Google 検索
国旗、地図、白人と黒人
緑、黒
映画の観すぎなんだけど、やっぱりアパルトヘイトのイメージが大きい。
南米へ渡り、アルゼンチンへ
国旗、サッカー
水色、白
やっぱりサッカーのイメージが強い。
南海の王者と言う異名は伊達じゃないですなあ。
こう、なんか誇りを持っているイメージだった。
ペルー
マチュ・ピチュ
赤、白
マチュ・ピチュ一択のイメージ。
あとは高山かな。
ブラジル
república federativa do brasil - Google 検索
国旗、コルコバードのキリスト像、サッカー
緑、黄色
もうイメージ通り過ぎてブレがない笑
家は昔からブラジルの方との縁があるようで、一度は行ってみたいなあと思ってる。
僕が検索した限りでは、リオのカーニバルはあまり上位に入ってこなかったのは外。
これは検索語句のせいかな?
メキシコ
国旗、地図、遺跡?
緑、白、赤
料理が多いかなってイメージだったんだけど、なぜかインカ帝国っぽい?遺跡が多かった。
あとはアミーゴ的なおっちゃんと、海。
最近のメキシコはとても怖いイメージ...。
国旗、地図、海
水色
キューバ行ってみたい~。
みんな働かないけど幸せらしいね。
キューバの上質なハマキ吸ってみたいな。
アメリカ
国旗、地図、鷲、大統領、ヒーロー
赤、青、白
人種のるつぼと言うだけあって、色とりどり。
意外と政治色が強いイメージ。
個人的にはハリウッド映画のイメージが強すぎる笑
カナダ
国旗、地図、カエデ、雪山
赤、白
やっぱり雪山というか寒いイメージだ。
でもなんかオシャレで、山ガールとかの聖地って感じがするのは僕だけだろうか。
オーストラリア
Commonwealth of Australia - Google 検索
国旗、地図、カンガルー、キゥーイ、開拓
白、青
なんとなく開拓を想わせるようなイメージ。
ロマンかなー。
そして最後は、敬愛する日本
国旗、地図、京都、桜、お城、繁華街
白、赤、ピンク
色とりどりで鮮やかで、とても綺麗。
僕も日本人ながら、なんか嬉しい。
どの国も、地図と国旗が出てきて、色はそれぞれだけど赤と白が多かったかな。
いがみ合ってる国もあるんだろうけど、料理とか綺麗な景色とか、そう言ったものが先ずイメージとして出てくる様になると違うんだろうなと。