GTM と YTM を Nuxt.js プロジェクトに設定しているが、YTM を設定する
Google Tag Manager
GTMは @nuxtjs/google-tag-manager を利用すれば簡単に設定できる。
Yahoo Tag Manager
YTMはmodule化されていないため、生HTMLタグで設定する必要がある。
<script id="tagjs" type="text/javascript"> (function () { var tagjs = document.createElement("script"); var s = document.getElementsByTagName("script")[0]; tagjs.async = true; tagjs.src = "//s.yjtag.jp/tag.js#site=hogehoge"; s.parentNode.insertBefore(tagjs, s); }()); </script> <noscript> <iframe src="//b.yjtag.jp/iframe?c=hogehoge" width="1" height="1" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0"></iframe> </noscript>
Nuxt.js でYTM設定をする場合、app.html を作成して設定しちゃうのが手っ取り早い(というかソレ以外どうするのが良いとかあるのかな?)。
app.html
は srcDir
に配置する。
テンプレートを変更するために、プロジェクトのルートフォルダに app.html ファイルを作成します。
と公式には書かれているが、もし nuxt.config.js
にて srcDir
を指定していた場合は、 srcDir
に配置する必要があった。