Rome とは
Rome is a linter, compiler, bundler, and more for JavaScript, TypeScript, JSON, HTML, Markdown, and CSS. Romeは、JavaScript、TypeScript、JSON、HTML、Markdown、CSS用のリンター、コンパイラ、バンドルなどです。
とにかく自動でいろいろよしなにやってくれる。
使った内容
インストールやつかい方なんかはサイトを見れば良い。
※ global にいれてないので yarn 経由で実行
インストール
$ yarn add rome
初期化
$ yarn rome init
キャッシュ確認
$ yarn rome cache dir
ログ確認
$ yarn rome logs
チェック
$ yarn rome check
チェックして検出した修正案を定期用?
$ yarn rome check --apply
ファイルの変更を watch してくれる
$ yarn rome check --watch
watch と apply のあわせ技が良さそう
$ yarn rome check --watch --apply
watch と apply のあわせ技が良さそう
$ yarn rome check --watch --apply
VSCode で Local History というものを使っているのだけど、.history
ディレクトリのソースの変更も検知してしまうため、当該ディレクトリを ignore
$ yarn rome config push lint.ignore ".history"
こんな感じ
今自由研究で作っているアプリに入れたら、こんなところまで自動で良きに計らって編集してくれた。