the industrial

ブログと言うより自分のためのメモ以外の何モノでもないです。でも読んでくださってありがとうございます。

BitBucketとSourceTree



会社でも「めっちゃ便利だから使ってみ!」との事なので僕もついにGitデビュー。

めっちゃ便利で鼻血でちゃう。

正直、Gitを扱う人をGitterと呼ぶ事自体知らなかったし舐めてたわーw

ただ、ちょっと学習コストが高いってか、やる気に慣れないとその「便利さ」まで辿り付けないんかね。

実際僕がそうだっただんだけど、謎の敷居の高さがあるんよねー。

「その謎の敷居って何だろう?」って考えたんだけど、ズバリ「今の環境にあぐらをかいてる」って事なんだと思うんだ。

そうそう、「別にSubversionあるし、Gitとかいうよくわからないもの使わなくても良いんじゃね?」とか言っちゃう人の事。

まあ、「SVNうけるーwwwwww」とは言わないけど、新しいもの、便利になったものを「よくわからないし、間に合ってるからいいや」といって切り捨てる人(ここで言う)は、将来仕事が無くなって滅びます。

上から目線でごめんマサイうほうほ。

ってことで、僕はこんな環境でめくるめくGitライフを満喫しています。

会社の人はまた違ったアプリとか使ってるので、まあこれは僕が使っている一つの形という提案だのなんだの、とにかくそういうゆるーい感じで見て行って下さい。

用意するもの。

【PC】
僕はMac使ってます。
【Git(本体)】
多分ここからパッケージをダウンロードしてインストールしました。覚えてません。
【BitBucket】
Githubだとプライベートリポジトリー(非公開のソース保管場所)が無料で使えないので、僕は取りあえず調べて見つけたBitBucketを利用。
【SourceTree】
こちらは無料で使えるgitアプリ?皆はTowerってのを使っているそうなのだけど、コレも先に見つけた方でそのまま使用。UIなかなか奇麗。

まあ基本的に普通にGitのコマンド叩いて行けばいいんだけど、若干つまるのが公開鍵認証周り。

というかそれしかないかな。

===
鍵が有るかどうかは、ターミナルを立ち上げて

 ls -ltr ~/.ssh 

を叩いて確認。
この二つのファイルが有ればOK。

 id_rsa id_rsa.pub 

存在しない場合は

 ssh-keygen 

を叩いて作成。まあこの辺の情報はネットで調べれば幾らでも出てくる。
ほんで、.pubの方の中身をコピーする。

 cat ~/.ssh/id_rsa.pub 

Bitbucketの「アカウント管理>ssh>鍵を追加」で「ラベル」は任意、「キー」にコピーした内容を貼付けて保存で終わり。


===
じゃあ実際にリポジトリーを作ってみよう、ということで、Bitbucketの「作成」ボタンなりから作る。

プライベートリポジトリーにチェックを入れて保存すれば、プライベートリポジトリーが完成。


まあこんな感じっすかね。

===
あとはローカルからpushなりなんなりすればOK。

まー適当だけど、何かのヒントにでもなるかな?

ちなみにSourceTreeを使うとこんな感じ。

こうやってアカウントを登録しておけば、、、


作ったリポジトリーを一覧で選ぶだけ。


使い勝手も無料にしては申し分ないかと!