the industrial

ブログと言うより自分のためのメモ以外の何モノでもないです。でも読んでくださってありがとうございます。

rpscala 11.28 SPECIAL DAY in HONGO で出た話の(ざっくりとした)まとめ

ブログでもちょくちょく書いてる、個人的にハマっているScala

そのScalaの修行の一環として、本郷三丁目芸者東京エンターテインメントさんにて、基本隔週で行われているrpscalaという勉強会に参加させて頂いている。

昨晩はSPECIAL DAYと題して、米Netfrix社のエンジニアであるJason Swartzさん(Twitter)をゲストにお迎えし、大変貴重なお話を聞く事が出来た。

当たり前だけどJason Swartzさんの話はすべて英語で、半分も聞き取れなかったので全部は理解していないのだけども、それでも翻訳して下さっていた方々と、Jason Swartzさんの視覚的なスライドのおかげでなんとか概要は分かった。

それ以外にも、とても有意義なお話を聞く事が出来たので、忘れないうちにメモっておく。

ただ、あくまでも個人的なメモなので、その辺ご理解頂ければ幸い。

rpscala のdoorkeeperはこちら

Scala Meetup November 28th SPECIAL DAY in HONGO - Scala勉強会 in 東京 | Doorkeeper

初心者質問タイム

Scalaでテストをする場合、Specs2を使っているが、あるいは何かおすすめはあるか?

→多数決の結果、ScalaTestの方が良さそう。 →ScalaCheckというのもある?

マクロってどう?

→今後変更が有るかもしれないので、まだ微妙。 →コンパイルプラグインを作る練習になる(作り方が一緒?なんか辛そうな話だった)

エディターは何が人気?

IntelliJ IDEA →あとはEclipse(Scala IDE)か、頑張ってテキストエディター(僕はSublimeText3

Jason Swartzさんのセッション

スライドはこれと同じ内容っぽい。

基本的にNetfrix社のAPIAPIサーバーがScala)についてのお話。

内容はまあスライドを参照ということで、個人的にとても使ってみたいと思ったツールがこれ。

Swagger.IO

Netfrix社のAPI サーバーはScaratraで作られていて、テストはScalaTestを使っているとの事。 んで、ScaraTestのテストケースからドキュメントを作成してくれるのがこのSwaggerらしい。

Playframework/ScaraTestでも出来るっぽいので、まずはScalaTestを勉強してから試してみようかな〜と思う。

Asgard

こちらNetfrix社のプロダクトで、マネージングツールトラフィック監視が出来るとかで、まあ俺が作ってるようなアプリじゃ不要かな。 でもおすすめされてたので紹介。

Netflix Build Language Plugins · GitHub

どういった話の流れで出て来たか覚えてない(というか英語わからない)んだけど、こちらもおすすめされていたので紹介。

とりあえずこんな所かな〜。

※多分あとで追記する。