the industrial

ブログと言うより自分のためのメモ以外の何モノでもないです。でも読んでくださってありがとうございます。

PROGRAMMING

Scalaでライフゲームを書いてみました

ライフゲームって? 簡単に言うと、セルを生物に見立てて、ある一定のルールを与え、進化、退化、淘汰などのプロセスを眺めるゲームです。 セルの初期配置等によっては生き物の様に見える所がとても楽しいです。 詳しくはWikiを参照して下さい。 勉強がてら…

Playのapplication.conf設定内容に、Herokuの環境変数をバインドさせる方法

くっそ初心者向けの内容で恐縮ですが、僕自身初心者なので。 あと、タイトルの表現の仕方が間違っているかもしれないけど、ご愛嬌。 どういう事かというと、今までPlayのapplication.confのDatabase設定(エンドポイント、ユーザーID、パスワード)はべた書…

#hatenatech Hatena Engineer Seminar #3 @ Tokyo!!!

Hatena Engineer Seminar #3 @ Tokyo!!! Hatena Engineer Seminar #3 @ Tokyo!!! (2014/12/02 18:30〜) Hatena Engineer Seminar #3 @ Tokyo!!! - connpass に、運良く参加枠当選したので参加してきました。 \是非はてなブログにまとめとか書いて下さい!/…

Playframework2.3.6/Scala2.11.4でページングのサンプル

初めに この記事は、 Play framework Advent Calendar 2014の 2日目分の記事です。 1日目はkazuhiro haraさんのPlay Java開発、今ならこうやる話です。 3日目はgarbagetownさんのドキュメント翻訳の手順です。 初めまして、@omiendです。 普段は家で、Play…

rpscala 11.28 SPECIAL DAY in HONGO で出た話の(ざっくりとした)まとめ

ブログでもちょくちょく書いてる、個人的にハマっているScala。 そのScalaの修行の一環として、本郷三丁目は芸者東京エンターテインメントさんにて、基本隔週で行われているrpscalaという勉強会に参加させて頂いている。 昨晩はSPECIAL DAYと題して、米Netfr…

Scalaの勉強会に3日連続で行った話

先週はScala関連の勉強会に3日連続で参加してきました。 1:SEカレッジ 会社がお金出してくれる講座で、Javaエンジニアの為のScala入門的なものがあったので、せっかくだしと思い、参加。 内容は、このくらい独学でやれよ的ないまさら僕が受けるものではな…

Playframework/Scalaで作ったWebアプリをHerokuで動かす時に使ったコマンド

Qiitaに投稿しました、ってか、Kobitoにメモりましたw Playframework/Scalaで作ったWebアプリをHerokuで動かす時に使ったコマンド

Herokuで久しぶりにハマった話

趣味プロ(趣味プログラミング)で作っているWebアプリにて、機能改善を沢山し、テストケースもちゃーんと作って、いざHerokuへデプロイしたら、画面が真っ白(というかエラー画面だけど)。 構成 Playfraework 2.3 Scala 2.11.1 Heroku 原因は、build.sbtの…

リポジトリー整理

俺なんて全然しょぼいエンジニアなんだけど、それでも結構作って来たもんです ってことでリポジトリーの整理してた(まだ下にスクロール出来るくらいある) 中には”頼まれたので土日使って作ったのに放置された”ものもあったり そういう人はエンジニアをなん…

Playframework/ScalaとTwitter4jでOAuthログインするサンプル

Playframework/ScalaとTwitter4jでOAuthログインするサンプルというのを作ってみたんだ。

プログラマに時として訪れる、悲しい別れ

僕「久しぶりだね。」 彼「おお、久しぶりだな!どうしてたんだ?最近見なかったけど。」 僕「ああ、うん、まあね、すまん。」 彼「いや、いいんだ。今日はなんか変だね?困ったことがあれば何でも言ってくれよ。」 僕「うん、ありがとう。」 彼「ところで、…

Nitrous.IO

Nitrous.IORubyの勉強しようと思っていろいろ見てたんだけど、このNitrous.IOというサイトが面白かった!クラウド環境でWebアプリの開発が出来るんだけど、Webブラウザで使えるIDEがついているのね。とりあえずRailsのサーバーを立てるところまでやってみよ…

Playframework2→Bitbucket→HerokuのデプロイをCodeshipを利用して実現

「読まれるにたるものを書くか、書かれるにたることをしろ」 – ベンジャミン・フランクリンいやー、無理っす。でも、書く事で自分の中に根付くという感じがするので、今日も覚えた事を書く笑Play使ってちまちまWebアプリを作っていて、Heroku上で動かそうと…

MavericksにしたらHomebrewのアプリが軒並み使えなくなったので

いろいろやっておいた取りあえずXCodeとコマンドラインツールをアップデート。さらに/usr/local/usr/local/binの権限とグループが755のwheelになっていたので$ sudo chgrp staff /usr/local$ sudo chmod 775 /usr/local$ sudo chgrp staff /usr/local/bin$ s…

Scalajsちょっとだけ試してみた

むむむ、最近Scala界隈でやたらバズってるので試してみたけど、ムムムなにかっていうと、Scalaで書いたソースをJavascriptのソースにコンパイルするんだとか。取りあえず、下記を参考にさせてもらい、やってみる。Scala.jsが凄い − mizchi's blogまずはサン…

【リベンジ】PlayframworkとClearDBを使ったWebアプリをHerokuにデプロイする手順メモ

前回「PlayframworkとClearDBを使ったWebアプリをHerokuにデプロイする手順メモ」なんてのをやったんだけど、結局稼働せず。。。それから暫くHerokuの勉強を中心に頑張ってて、やっと原因らしいものが判明。 Playframeworkは2.2.1を利用しているのだけど、2.…

Playfrmaework2.2.1で変なエラーが[IllegalStateException: JSR-303 validated property ...

Playfrmaework2.2.1つかってて、DBにアクセス時下記の謎エラーが。アクセサが無い?ん? [IllegalStateException: JSR-303 validated property 'name' does not have a corresponding accessor for data binding - check your DataBinder's configuration (b…

Developers Summit 2014 「Play2/Scalaでドメイン駆動設計を利用した大規模Webアプリケーションのスクラム開発の勘所」 from Yoshimura Soichiro

実は個人的にPlay2/ScalaでWebアプリを作っているのだけど、周りにそんなことやってる人がいないので一人(というか独り)で暗闇を走ってる感があったんだよね。Scalaなんて社内でやってる人ほとんどいないし。でも、まったく同じ構成(DBもMySQLだし)でこ…

PlayframworkとClearDBを使ったWebアプリをHerokuにデプロイする手順メモ

前にやった事あったけど忘れてしまっているのと、そのときちゃんとしたメモも取っていなかったので、改めて。アプリについてStrutsはもう時代遅れなのかなと感じ始め、じゃあ今Javaで作るWebアプリって何が良いのかな?と調べた結果、良いか悪いかは別として…

AWS Elastic Beanstalkを使ってMySQLを利用したPlayframwork2.0を動かす

Playframworkと(以下Play)言えば、herokuで動かすのが一般的と思っているんだけど、会社が「\AWS!/\AWS!/\AWS!/」っと言っているので、お勉強がてらPlay2.0をAWSで動かしてみようかと。なんか最近Elastic Beanstalkというのがあるそうで、ブラウ…

そういやシンタクスハイライトって

会社の技術ブログを書いてて思い出したんだけど、このブログ、シンタックスハイライト入れてたっけ?ということで、試してみた。public static void main(String[] args) { System.out.println("Hello the World");} 出来てませんでした。多分前に設定したと…

Scalaのタプルって、ちゃげあんどあすかで表現するとこんな感じ?

def getChageAndAsuka() = Tuple("chage", "asuka")んー、どうでしょうw

Simple Build Toolのお勉強

コンニチハ。最近、というか今年は特にScalaの勉強に精を出したい訳でして、何となく使っていたScalaの基礎の基礎から読み直しをしています。それこそ、人に聴かれて答えられる知識を有するくらいにはならないと、勉強している意味もないですからね。んで、S…

JJUG ナイトセミナ 「Java EE 特集」

ちょっと遅くなったけど、こちら参加。JJUG ナイトセミナ 「Java EE 特集」http://jjug.doorkeeper.jp/events/7127まあ、普段Java EEなんて触らないんだけど、初めての森ビル潜入ということもあり。すごいエンジニアのプレゼン見ると、モチベーションあがり…

Scala勉強会第116回 in 本郷

Scalaの勉強会に参加してきた。場所は本郷。隔週水曜日に開催されているのだとか。Scala勉強会第116回 in 本郷http://partake.in/events/6d562e71-a7da-43c1-be5c-6837da1642e5#初心者大歓迎+関東で行われているScala勉強会では一番歴史が長い(何せ116回)…

Google DriveやDrop Boxでホスティング

ビビった。もうホームページ作るくらいなら、サーバー借りるなんて事しなくていいんじゃんとw何かと言うと、自分で作ったhtmlファイルをGoogel Driveにアップロードして、共有設定を一般公開にすれば、普通にホームページみたいに公開出来るってこと。Drop …

リーダブルコード

面白かった!これ読んでるのとそうで無いのとでは、全く違うんじゃないかな。少なくとも僕は考え方か少し変わったね。これからも、綺麗なコードを書くべく、日々精進あるのみ!

交差点をすばやく数えよう!

リクルートさんのCodeIQというサイトで出題されてた問題。交差点をすばやく数えよう!https://codeiq.jp/ace/yuki_hiroshi/q432アルゴリズム自体はできるんだけど、Javaで単純にfor文回しても、処理時間が1時間以上wwDBとかなんか色々使わないと無理なん…

Vagrantストーリー

ゲームじゃないんだけどね。先輩が「すげえ」って言ってたので、僕も急に暇になってしまった土曜日の怒りをぶつけるため向上心の波に乗っかり試してみた!とにかく面白くて鼻血でるかと思った。ゲームじゃないんだけどね。しかし、ベイグラントストーリーっ…

BitBucketとSourceTree

会社でも「めっちゃ便利だから使ってみ!」との事なので僕もついにGitデビュー。めっちゃ便利で鼻血でちゃう。正直、Gitを扱う人をGitterと呼ぶ事自体知らなかったし舐めてたわーwただ、ちょっと学習コストが高いってか、やる気に慣れないとその「便利さ」…